2017 4.23
学童大会一回戦 vs 上松少年野球 勝利
2017 4.29
学童大会二回戦 vs 緑ヶ丘少年野球部 敗退
長野市の平地では過ぎてしまった桜シーズン。
試合会場の飯綱グランドは、桜の花がきれいに咲いていました。
その中でアップし緑ヶ丘との試合に臨みます。
2017 4.29
学童大会二回戦 vs 緑ヶ丘少年野球部 敗退
長野市の平地では過ぎてしまった桜シーズン。
試合会場の飯綱グランドは、桜の花がきれいに咲いていました。
その中でアップし緑ヶ丘との試合に臨みます。
2016.8.13
北信越少年野球大会があり、上越市まで行ってきました。
お盆の上越はとっても暑かったです。
その中で選手たちはよく頑張ったと思います。
新潟県代表チームの「岩室Vソニックス」と対戦。
完敗です。残念。
2016.8.1
長野市少年野球大会がありました。
1回戦 VS 緑ヶ丘(1-1 くじで勝ち)
最終回までドキドキの展開でした。
結局、同点となり抽選へ。
用意されたくじをひとりずつ引き、
それをまとめて監督と審判が開封。
最後に本部前で整列するまで結果が分からないのでみんな心臓バクバクでした。
2016.8.4
2回戦 VS 川合新田 (0-2)負け
大豆島少年野球クラブの長野市大会が終了しました。
2016.7.18
古牧杯がありました。
1回戦
VS 裾花少年野球 (1-8) 負け
フレンドシップ戦 ホームラン1本出ました!
VS 浅川育成会 (8-1) 勝ち
2016.7.16
氷鉋イーグルス杯がありました。ホームラン4本出ました!
1回戦
VS ジュニアジャイアンツ (8-1) 勝ち
2回戦
VS 川中島日新 (9-3) 勝ち
2016.7.19
3回戦
VS 氷鉋イーグルス (2-3) 負け
2016.7.9
タヤマ杯がありました。
1回戦
VS 南原育成少年野球 (2-7) 負け
2016.6.18~19
毎年恒例の戸隠合宿がありました。
基礎練習、親子試合、ノックなどたっぷり練習しました。
夜にはビンゴゲーム、朝は宿舎近くの戸隠中社へ参拝に。
2日目には戸隠の少年野球チームと練習試合をおこない、
終了後には一緒にスイカをたべながら交流しました。
この合宿が今後の試合に活かせるといいのですが・・・
2016.6.11 川合新田少年野球大会がありました。
1回戦 VS 裾花 (4-6) 負け
親睦試合 VS 栗田 (3-6) 負け
残念な結果となりました。まだまだ、練習が必要そうです。
第59 回千曲川少年野球大会を、無事に終えることができました。
参加チームの皆様には、多くのご協力をいただき誠にありがとうございました。
<Aクラス>
準決勝
南原育成少年野球7-3丹波島少年野球クラブ
豊野アップルズ1-0氷鉋イーグルス
決勝
南原育成少年野球3-2豊野アップルズ
3位決定戦
氷鉋イーグルス11-3丹波島少年野球クラブ
優勝 南原育成少年野球
準優勝 豊野アップルズ
3位 氷鉋イーグルス
<Bクラス>
優勝 朝陽育成会少年野球
準優勝 南原育成少年野球
3位 牟礼トランザム
本年秋に開催される第60回千曲川少年野球大会への多くのチームの参加を心よりお待ちしております。
2016.5.21
第59回千曲川少年野球大会がありました。
大豆島少年野球クラブ主催の大会です。
Aチームは39チーム、Bチームは4チームと多数の参加をいただきました。
各チームの詳細結果は、2日目(5月29日)終了後に掲載いたします。
Aチーム、2日目準々決勝は・・・
<Aグランド>
真島ファイターズ VS 丹波島少年野球クラブ
南原育成少年野球 VS 育成会松代少年野球
<Bグランド>
氷鉋イーグルス VS 宮前少年野球
豊野アップルズ VS 大豆島少年野球クラブ となります。
各チームの皆様、保護者の方々、運営に御協力いただきありがとうございます。
2日目も引き続きよろしくお願いいたします。
2016.5.7
青木島エコーズ大会がありました。
1回戦、南原育成少年野球と対戦。
結果は、0-3で負け。
でも、学童大会後の特訓練習の成果はみえましたよ!
守備がしっかりしたと思いました。
負け試合ではありましたが、有意義な試合となったのではないでしょうか・・・。
2016.5.4
学童春季大会がありました。
1回戦、本郷・堤淀ヶ橋育成会少年野球。
結果は、0-7でコールド負け。
その日の午後と翌日は練習休みの予定でしたが、
大会の反省をしながら急遽練習となりました。
次回の青木島エコーズ杯にはこの練習の成果が活かされると良いのですが・・・。
いよいよ今シーズン初大会。
6年生3人、5年生4人、4年生7人、3年生5人、2年生1人 20名で始動です!
初戦は伊那から参加の「Sジャパン」と対戦し<3-2>で初勝利となりました。
まだまだ課題だらけですが、試合後のホッとした嬉しそうな顔がみられましたよ!